1958(昭和33年) | 日本分光工業株式会社設立 (現:日本分光株式会社) |
1966(昭和41年) | 輸出販売業務の貿易課開設 |
1974(昭和49年) | 貿易部門と輸入機器部門が合併し、海外事業部発足 |
1977(昭和52年) | 日本分光工業株式会社の海外事業部門を分離独立 ジャスコインタナショナル株式会社設立(資本金1,000万円) |
1979(昭和54年) | 大阪営業所を淀川区西中島に開設 |
1980(昭和55年) | 本社を八王子市千人町に移転 増資(資本金1,500万円) |
1990(平成 2年) | 大阪営業所を北区万歳町に移転 |
1995(平成 7年) | 第三事業部(輸入部門)を開設 |
1996(平成 8年) | 第二事業部(輸入部門)を八王子市明神町に移転 |
1998(平成10年) | 増資(資本金3,000万円) |
1999(平成11年) | 増資(資本金6,000万円) |
2000(平成12年) | 大阪サービスセンター(旧営業所)を北区梅田に移転 |
2001(平成13年) | 新規事業部(輸入部門)を八王子市明神町に開設 |
2005(平成17年) | 大阪サービスセンターを淀川区宮原に移転 新規事業部を第三事業部に統合 |
2008(平成20年) | 第三事業部を第二事業部に統合 |
2012(平成24年) | 東京サービスセンターを千代田区猿楽町に開設 大阪サービスセンターを中央区谷町に移転 |
2013(平成25年) | 本社を八王子市明神町に移転 |
2017(平成29年) | 東京サービスセンターを千代田区岩本町に移転 |
2019(平成31年) | 東京サービスセンターを八王子市明神町に移転 |
2022(令和4年) | 大阪サービスセンターを中央区常盤町に移転 |



社長メッセージ
ジャスコインタナショナルは、環境や顧客ニーズの変化と真摯に向き合い、科学の発展と未来の創造に貢献します。

第一事業部
日本分光の高度な技術を海外へ提供。アジア・オセアニアおよびCIS諸国における日本分光製品の海外ビジネスを展開しています。

第二事業部
独自のネットワークと情報力で、海外の先進分析機器を国内の研究機関、大学、民間企業など、様々なお客様へお届けしています。

会社概要
日本分光製品の輸出、その他国内メーカー製品の輸出、輸入科学計測機器・分析機器等の国内販売をしております。

沿革
約半世紀に渡り、分析機器の輸出・輸入をリード。日本分光グループとともに、成長を続けています。

拠点・アクセス
本社及びサービスセンターの拠点についてご紹介します。